BLOG

  1. 能登半島地震|大野湊神社「寺中神事能の能舞台」修繕のためご支援を

    わが家、事務所の氏神様です。5月のお祭りには神事能、狂言が行われることでも有名です。正月の地震で相当傷ついて、その復興資金をクラウドファンディングで募っていたのですが、締め切りまで30日近く残して目標額達成したようです。

    続きを読む
  2. 12/4 慰安旅行に行ってまいりました。

    日頃の職員の労をねぎらうべく、日帰りではありますが事務所の「慰安旅行」を行いました。今年は滋賀県の「彦根」。滋賀と言えば近江八幡にある「たねや」(クラブハリエ)のバームクーヘンが有名ですが、実は彦根にも支店があって、まずはそこでお買い物タイム。

    続きを読む
  3. 期日前投票に行ってきました。

    今回の投票日は10月27日です。18歳から選挙権があるわけですが、そこで次の質問です。①2006年10月27日生まれの人は当日投票できない。②2006年10月28日生まれの人は投票日に投票できない。

    続きを読む
  4. 100万円弱は?

    宮崎県で震度6弱の地震、さらには初めての「南海トラフ情報」ここ1週間は気が抜けない日々が続く地域の方ご心中お察しいたします。

    続きを読む
  5. 「調整給付金」と「定額減税」二重取り(合法)

    昨日の続き昨日のポストで「アレ?」って思った方いませんか?「調整給付金」は令和5年度で計算して、「定額減税」は令和6年度で計算すると、その2年度で所得税や扶養親族数が異なると二重にもらえたりすることあるんじゃないか?って考えませんでしたか?そうなんです。

    続きを読む
  6. 定額減税調整給付金 ??

    定額減税調整給付金 ??聞いたことがありますか?今般の「定額減税」報道では、ほとんど触れられてないですが、この「調整給付金」は完全に「定額減税」とセットなんです。

    続きを読む
  7. クチナシの花

    我が事務所前のクチナシの花です。年によって咲映えが違うのですが、今年はたくさん咲きそうです。

    続きを読む
  8. 母校での租税教室

    毎年税理士会からの依頼で、小中学生に「租税教室」の講師をしています。ここ何年間かはずっと小学6年生なんですが、ついに我が母校で授業することになりました。

    続きを読む
  9. 全国ニュースに映ってしまった(^^)

    能登半島地震復興のための「出張輪島朝市」。我が金沢市金石町での第2弾です。今回は大幅にバージョンアップして、飲食コーナーも充実。連休中でしかも気持ちの良い好天に恵まれて、朝早くから家族連れも含め沢山の人でにぎわいました。

    続きを読む
  10. 久しぶりに家内と居酒屋

    実は先週大腸ポリープの検査で4つも取りましたで一週間禁酒。今日病理検査の結果が出ました!良性でセーフ。

    続きを読む
ページ上部へ戻る